平成27年7月30日、東京の全国町村会館会議室において国道401号改良促進期成同盟会の総会と陳情会が開催されました。
本法案は、国土、国民そして自衛隊員の命を守る法案であり、断じて戦争法案ではありません。国内における消防士も火災で逃げ遅れた国民を救い出す為に防火服や酸素ボンベ等を身に
明日、7月28日(火)後7:30~8:00 NHKのBSプレミアムで会津美里町の「会津本郷焼」がテレビで放送されます。知られざる焼き物の里である会津美里町を、福島県出身の女優・芦名星さんが徹底リサーチし「会津本郷焼」の魅力を伝えます。是非ご覧ください。
ほまれ酒造(福島県喜多方市)の「会津ほまれ播州産山田錦仕込 純米大吟醸酒」が7月17日にロンドンで開催された世界最大規模のワイン品評会「インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)」の日本酒部門の最優秀賞「チャンピオン・サケ」に選ばれました。
自由民主党本部1階の喫茶店にある特設スタジオから配信されるインターネット生放送にゲストとして出演しました。司会を務めているのは、宮崎県1区選出の衆議院議員 武井俊輔ネットメディア局次長です。
平和安全法制の整備に関するポイント等が分る資料を、皆様へもお届けしようと思い掲載しました。
また支援メニューも一覧化されておりますので、具体的にどの様な状況・状態の際に行使できるのか、明確な資料も掲載いたします。
2015年7月13日は、会津若松ワシントンホテルにおいて「会津若松市 まち・ひと・しごと創生包括連携協議会 発足式」が行われました。
毎月曜から金曜、午前8時15分~9時54分に放送され、会津若松出身の柳澤秀夫さんが現在出演している「あさイチ」で、今朝は、裏磐梯の観光名所や特産品等の紹介がされました。今日から3日間、東京のスタジオを飛び出し、福島県内から生放送する「あさイチin福島」です。明日と明後日も福島特集のため、是非ご覧いただければと思います。
毎週日曜日の19時から放送されているザ!鉄腕!ダッシュ!!の「0円食堂」というコーナーで、昨日会津地域の食材等が放送されました。会津産の食材を活かした料理を創作する上で、多くの食材をご紹介頂き、また会津には沢山の食材が存在している事を全国に皆様のもとへ届ける事が出来たかと思います。
昭和村の公民館で国政報告会を行いました。国政報告会の後は、昭和村の皆様と対話を行いました。質問が活発でしたため大変有意義な時間でした。私からは、主に昭和村の皆様にとって直接関係する事を中心に、現在新聞報道等で話題となっている安全保障関連の平和安全法制の整備に関する説明も致しました。
「平和安全法制」に関する「ナゼ?ナニ?ドウシテ?」について、安倍晋三総裁がわかりやすくお答えするカフェスタを5夜にわたり生放送しております。第1夜は大沼みずほ参議院議員がインタビュアーを務め、「平和安全法制はなぜ必要なの?なぜ急ぐの?」をテーマにお送りしました。安倍総裁は本法案が「戦争法案ではないか」と批判されることについて、「戦争を起こさせないため、外交を通じて平和を追求する法案」であると説明しております。近隣諸国の環境が変化し、安全保障環境も厳しさが増す中、時代に即した法整備が最重要であると述べ、国民の命や安全を守ることが最優先であると訴えました。
詳細については、ぜひこちらからご覧ください。↓↓
【CafeSta特番】「安倍さんがわかりやすくお答えします!平和安全法制のナゼ?ナニ?ドウシテ?」【第1夜】(2015.7.6